①禅昌寺
JR高山本線禅昌時駅から徒歩5分。人、金森宗和が築いた庭園は訪れる人々から定評があり、達磨石や座禅石、礼拝石を配した風雅な造りを見学できます。大広間には雪舟筆の「八方にらみ達磨」が飾られており、境内の大杉は国の天然記念物になっています。②下呂発温泉博物館
温泉ファン必見!温泉を文化の両面から紹介する博物館が下呂にあります。温泉に関する資料は下呂に限定することなく広く収集展示し、「足湯」や「歩行浴」などの癒しのコーナーも併設しています。③温泉寺
下呂温泉から約420m。境内は173段の石段を上がったところにあります。下呂の町並みを一望できます。本堂前にある湯薬師如来尊像からは、下呂温泉の霊湯が湧き出ており、薬師如来の霊験を今に伝えています。④下呂温泉合掌村
白川郷などから移築した合掌造りの民家で集落を再現した、往時の生活を知る博物館です。村内には影絵劇しらさぎ座をはじめ民俗資料館、体験工房などの飛騨人の素朴な心を感じることができます。PR
PR